AKI heritage japan

Timeless Japan, Curated with Love.

愛ある選択は、
あなたの美意識と文化の未来を育てる

AKI heritage japanは、日本の伝統工芸の価値を今の暮らしに生きる形にプロデュース・キュレーションし、未来へ繋げます。各種イベントプロデュース、職人とのモノづくりなどを行っています。

企画プロデュース
2025.12 企画進行中
2025.9.12~9.16  大宮そごう Lazo「伝統と革新の工芸 ~きらめきの継承~」
2025.6.20~6.22  大宮そごう Lazo「東京洋傘・奥田正子-三人の匠が贈る、伝統の夏-」
2025.6.13~6.15  大宮そごう Lazo「銀師・上川善嗣-三人の匠が贈る、伝統の夏-」
2025.6.6~6.8  大宮そごう Lazo「千鳥うちわ・藤田昂平-三人の匠が贈る、伝統の夏-」


伝統工芸職人サポート
銀師・上川善嗣 氏

PROJECT

Vol.1 江戸小紋職人とつくる 世界で一枚だけの型染浴衣

眠らない街「新宿」の地場産業のひとつが“染色”であることをご存じでしょうか。
高田馬場に工場(こうば)を持つ千和多染工の江戸小紋の職人と「型染め浴衣」の企画を行っています。1年かけて作り上げる特別な一枚です。

伊勢型紙で染める 世界で一枚の、貴方の浴衣
・江戸小紋の職人から「型染め」とはなにか?「江戸小紋」とはなにか?を教えていただきます。
・染色工程の説明
・柄の選択 多数ある伊勢型紙からお好きなものを選びます
・色の選択 お好きな色にお染めします (※可能な限り)
防染工程の一部、“型置き”を片袖分体験します

1年かけて作り上げる、毎年数反のみの限定企画です。ご希望の方はお問合せください。

Vol.2 東京手描友禅作家に学び作る、世界に一本の帯揚げ

日本三大友禅、京友禅、加賀友禅、東京友禅の3つがそれに数えられます。
東京手描友禅の作家である、森川雄大さんと友禅の魅力をお伝えする企画を行っています。

・日本三大友禅とは
・東京手描友禅とは
 糸目友禅・ろうけつ染め・無線描き
・作品の見方
・“貴方も作家になってみよう” 帯揚げの地入れから実際に体験します
 デザインは事前に考えてきていただきます
 完全オリジナル帯揚げを作家のアドバイスを受けながら作成いたします