職人の技、和の美意識、心に響く時間。
つきのつかさは、あなたの日常に
「伝統」と「美」を届けます。
伝統は、ただ守るものではありません。
未来へ受け継ぎ、新たな形で息づかせるものです。
例えば、伝統工芸の定義の中には「主として日常生活の中で使われているものであること」という一文があります。
熟練した技術や長い歴史はそのまま大切にしながらも、現代の生活に寄り添うためには、時代にあった「改新」が求められています。
つきのつかさは、伝統を未来に紡ぐ美をプロデュースします。
ニュース・イベント
AKI heritage japan
職人の手しごとに込められた不変の美を、今の暮らしへ
Timeless Japan, Curated with Love.
愛ある選択は、あなたの美意識と文化の未来を育てる。
日本の伝統工芸の価値を今の暮らしに生きる形にプロデュース・キュレーションし、未来へ繋げます。










きものコンサルティング・着付け
着物を通して人生のステージアップをサポート


着物の形状だけが引き継がれるのでは無く、本質的な事にも興味を持てる個人指導・コンサルティング、着物がもたらす「幸福感」をサポートする着付け、車いす着付けも行っています。








和文化体験機会の創出
和文化に触れ、学び、人と人との繋がりをつくるコミュニティ
着物や和文化を愛する、人と人の交流と出会いの場、着物をはじめとした職人の手仕事に触れ体験する学びの場を提供します。




和田 彬希
美意識を追求し、日本の伝統色に魅了され、職人が生み出す“工芸の技術”を愛し今に至ります。
着物を味方につけ、美しく歳を重ねること。
日本の伝統文化を守ること。
その為に活動しています。